Google Analyticsオプトアウトアドオン(by Google)を導入します。
Index
Google Analyticsオプトアウトアドオンとは?
Google Analyticsオプトアウトアドオンは、Google Chromeの拡張機能です。導入したChrome(ブラウザ)でサイト閲覧しても、Googleアナリティクスにアクセスデータは送信されません。
Google Analyticsオプトアウトアドオンの導入手順
手順①:「Chromeに追加」をクリック
Google Analyticsオプトアウトアドオン(https://chrome.google.com/webstore/detail/google-analytics-opt-out/fllaojicojecljbmefodhfapmkghcbnh?hl=ja)のページにアクセスし、右上の「Chromeに追加」をクリック
手順②:「拡張機能を追加」
以上です。
自分のサイトのみデータ収集から除外する場合
自分のサイト以外のGoogleアナリティクスにはデータ収集されてもいい場合は、その設定が必要です。
- 自分のサイトを開く
- ブラウザ右上の「拡張機能」
- Google Analyticsオプトアウトアドオンの右側の「三点リーダー」
- 「サイトデータの読み取りと変更を行います」
- ドメインを選択
データを扱う身としては、他サイトには“御礼”すべきと思うので、自社サイトのみ除外対象にしています。