【SEO対策】URL構造(ドメイン以下)の表記を決めるときのお作法

URL構造(ドメイン以下)の表記を決める時のお作法は、シンプル、一目瞭然、-(ハイフン)です。

Index

SEO対策でURL構造の表記は重要です

各ページに設定されているURL。この表記はSEO評価でそれなりの影響をおよぼします。 SEO改善を指南するGoogle検索セントラルの「シンプルなURL構造を維持する」ページで説明されていることが、それを物語っています。

URLを決めるときのお作法

URLを決めるときは、次のお作法を守りましょう

シンプルな表記

短く、シンプルなURLが好まれます。複雑な文字列や汎用性の低い文字コードを使うものは好まれません。

Google検索セントラルで、以下を推奨しています。

  • シンプルでわかりやすい単語を URL に使用する
  • ローカライズした単語を URL に使用する(該当する場合)
  • 必要に応じて UTF-8 エンコードを使用する。たとえば、次の例では URL のアラビア文字に UTF-8 エンコードを使用しています。
Google検索セントラル「シンプルな URL 構造を維持する」

日本語表記も認められますが、エンコードすると表記が長くなるため、リンク貼りなどの使い勝手がよくありません。アルファベット表記がおすすめです。

一目瞭然の表記

URLをみれば、そのページの主旨がイメージできるのがベストです。

例えば、当ページはサイトの「ナレッジ紹介」カテゴリの記事で、URLの構造に関する内容なので「miraiters.co.jp /knowledge/url-structure」にしています。

ちなみに、Googleセントラルでは非推奨として、次を挙げています。

判読できない長い ID 番号を URL に使用する

Google検索セントラル「シンプルな URL 構造を維持する」

‐(ハイフン)で区切った表記

URLは‐(ハイフン)で区切る。これがお作法です。

アンダースコア(_)やキーワードつなぎはGoogle検索セントラルで非推奨とされています。

結論:URLはシンプル、一目瞭然、ハイフン

URLはシンプルに短く、ユーザーにもクローラーにも一目瞭然の単語を用い、必要に応じてハイフンで区切る。これでいきましょう。

  • URLをコピーしました!

著者プロフィール

栗田 一正のアバター 栗田 一正 Kazumasa Kurita

株式会社ミライターズ 代表取締役
中小企業診断士/ITコーディネータ/上級ウェブ解析士

新聞記者→テレビ局AD→本の編集者を経てwebディレクター(10年目)
データ・ドリブンなコンテンツマーケティングをハンズオンで徹底支援中。

Index